fc2ブログ
topimage

2015-11

お祝いランチで芽生えた・・・恋!? - 2015.11.29 Sun


七五三の後、みんなで
BONDAI CAFEでランチるんおんぷ




場所柄、外国の人ばかりで、
ちょっと日本じゃないみたい・・・











2015112901.jpg








みんな、着物を着替えてリラックスだよっ!
んんっ??









20151129022.jpg









あれれー!?
お蕎麦さん、ハダカなのー??









2015112903.jpg














2015112904.jpg














2015112905.jpg










なんかあーたん、お蕎麦さんの「赤ふん」に食いついてるわらわらハート











201511290601.jpg


















2015112907.jpg
















2015112908.jpg











たしかに・・・・(汗)




そして、そんなお蕎麦さんの様子を見てか知らずか・・・









2015112909.jpg









ガックンの上目遣いがミョーに気になる・・・










2015112910.jpg











何でも兄の真似がしたい年頃なんだよね・・・










2015112911.jpg









あれっ?
ガックン、ヤキモチかいっ!?










2015112912.jpg










なんの戦いじゃい!!










2015112913.jpg










なにやら、ペロっちママはガックンのお気に入りに。
ちび子さんジェラってたぞーわらわらハート










2015112914.jpg










うーん・・・
そうなると、お蕎麦さんがペロっちのおじさんになっちゃうね・・・宝石箱~3









2015112915.jpg









そんなこんなで

★CAFEの雰囲気と美味しいお料理コチラで→こなつちゃんのブログ

★面白いCAFEでのクイズはコチラ→お蕎麦さんのブログ

★似たような感じのお話はコチラ→ペロっちのブログ




家族っていろんな形があるもん。



スポンサーサイト



七五三参り 5歳はみんなで - 2015.11.26 Thu






3歳の時一人で七五三をした市ヶ谷亀岡八幡宮で、
5歳のご祈祷をしてまいりましたー♪











2015112301.jpg










今回は、ペロっちや、こなつちゃん、お蕎麦さんにお誘いいただいて、
楽しいご祈願でした~るんおんぷ



折角の記念に、年賀状にできるくらい素敵写真を撮りたくて、
頑張ったつもりなのに、メモリーカードの中身はしょーもないものばかりで・・・・したした










2015112902.jpg








ペロっちのめずらしく男らしい姿や、
こなちゃんのお姫様みたいに素敵な姿や、
お蕎麦さんのマイクロミニの袴姿を、撮ったつもりなのに、
まさしく「つもり」だけでありました(号泣)









2015112303.jpg










今回、私の写真熱は熱く、
ご祈祷の際、切麻を神主さまが、落としてくれるあの瞬間の写真をどうしても欲しくて、
去年失敗したから、(オジンガーが)今年こそ!!
・・・・と思っていたのですが、今年は、ほら、ねぇ・・・うふふ・・・・

ちび子さんが、きっと撮ってくれる!!・・・と密かに邪な心があったのですしししのし









そんな隠し切れない思いが伝わったのか、
みてみて~♪
大きく伸ばして飾るーーーールンルンハート










チビ子さんから拝借
d0179828_10570952.jpg









流石のちび子さん。
だから、きっとこなつちゃんとチビ子さんの切麻の写真もね、
及ばなくても、せめてちゃんと撮ろうとおもったのよーー(涙)


あぁ・・・なのに・・・なのに、なのに、なのに・・・





なにコレーーー!!









2015112305.jpg








いくら何でもダメすぎる・・・。
ペロっちママも撮ってるみたいだけど、やはりダメだった模様・・・
いや、私よりかはマシか・・・(爆)






そんなわけで、すっかりチビ子さん風に撮れてると
意気揚々で、絵馬を奉納。


お蕎麦さんの兄、がっくんも一緒に行ってくれたし♪








2015112906.jpg









そんなわけで、へっぽこなカメラマンは、
集合写真もへっぽこ。









2015112307.jpg









でも、楽しかったからいいかー。









2015112308.jpg








いや、よくないのか・・・









2015112309.jpg







そんなわけで、

☆素敵写真の七五三はコチラ→こなつちゃんのブログ

☆オモシロ七五三はコチラ→お蕎麦さんのブログ

☆癒し系七五三はコチラ→ペロっちのブログ


七五三の様子はどうぞ、こちらで。おちこみりんこ





オートじゃ無理だろ。

ドギーズアイランドでお誕生会 - 2015.11.21 Sat










去年は、我が家のドタバタで見送りになった恒例の合同誕生会 (2013)(2012)


今年はリベンジでペロっちと偵察に行った、ドギーズアイランドで集合ですっハートのピース









2015112012.jpg








残念ながら、今回妹のポンちゃんは欠席。
なのでポープーくんファミリー
と、カミーユくんで、あーたん紅一点です!!・・・



どうなるかは、いつものごとく、早くもあーたん臨戦態勢あせあせ










2015112003.jpg










せっかく5歳になったから、成長した姿をみたいのだけど・・・










2015112002.jpg









果たして・・・
お兄さん、お姉さんになれるのか!?










2015112004.jpg
















2015112005.jpg















2015112055.jpg















2015112006.jpg








やはり、雲行きはあやしく・・・


シャッターは追いつかなかった(涙)









2015112008.jpg









その後、カミーユくんも来てくれて









2015112009.jpg









今年の家族写真は、まあまあ成功るんおんぷ









2015112010.jpg








残念ながら、土砂降りの雨で外で暴れられなかったけど、
またリベンジ!!

来年も、みんなで元気に6才むかえようー♪
そして、ちょこっとおねいさんになろうねーあせあせ










2015112011.jpg





オイラが全部食ったー


5歳のお誕生日によせて - 2015.11.17 Tue




昨日は5歳のお誕生日だったね。
あーたんが我が家に来て、あっという間の時間だったよ。



ママは、時々あーたんを見ながら、
ちょっとだけ、ごめんね・・・・と思うことがあるの。


お友達のみんなは、家族みんなの一番なのに、
あーたんは、うちに来た時から、マークンや、カブやポロンがいて、
みんなシニアだったから、あーたんはいつも一番最後。

ごはんも、寝んねも、おやつもだっこも。


地震のときも、ママはカブくんとポロンちゃんを抱えて、
あーたんおいで!! ・・・というよね・・・。
あーたんだって怖いのにね・・・。


何でも、「カブくんが先」「ポロンちゃんが先」
時々、我がまま言っちゃうあーたんを、ママは怒るね・・・。


いろんな事を、沢山の事を我慢してるあーたん。
・・・もし、違うところのおうちに行ったなら、
あーたんは、いつも大事な一番になれたかな。・・・って。





でもね、ママはあーたんの事、すごいなーって思う。

お耳が遠くなったカブくんとポロンちゃんを
「呼んできて!!」というと、呼びに行ってくれるね。

お散歩の時、うちの周りにある側溝を、
あーたん一人のときは、ぴょんって飛ぶのに、










20151117.jpg








カブくんとポロンちゃんがいると、道を教えてくれるようになったね。









20151117002.jpg









お目目があまり見えなくなって、溝に足が落ちちゃうようになってから。









2015111703.jpg









カブくんもポロンちゃんも、あーたんを頼りにしてるんだよ。









2015111704.jpg









みんなでお散歩する時は、一番先頭きって
張り切ってくれてるの。










2015111705.jpg









ありがとね。











2015111707.jpg










だから今日は、ちょっと遠回りして
ママとふたりで公園に行こう。









2015111720.jpg









プレゼントもケーキもないけれど
あーたんが一番好きな事をいっぱいしよう。









2015111708.jpg









あーたんでよかった。
あーたんがいてくれてよかった。










2015111710.jpg










お誕生日おめでとう。










2015111706.jpg







あーたん大好き♪



シニアの歯周ケア - 2015.11.15 Sun









若者の歯石除去の話の次なので、
シニアーズの歯の話も。



もっと昔に、こんな無麻酔歯石除去があったら良かったんだけど、
うちのシニアーズ、10歳前後で歯周病がどうにもこうにもならなくなり、
病院での抜歯を余儀なくされました(涙)



・・・が、残された奥歯を温存できず、
再び、歯石がびっしり付いてしまって手に負えない状態に(号泣)


あーたんの行っている無麻酔歯石除去は、
仰向けになってやるため、もうシニアの腰痛もろもろ、ストレスを考えると無理だし、
今まで、試した数々のオーラルケアグッズ。







2015111500.png






確かにいいのかもしれないけど、
「歯石がポロッととれました」なんて、過剰な期待をしてるもんだから、
あれもダメー。コレもダメー。
・・・となるのですしたした




でもね、再々くどいほど言っているけど「歯」は大事だし、
シニアには、年をとればとるほど口腔状態って大事で、口内炎だけでも
食べれなくなるから、寿命に直結するって思ってて、何とかしなければって思うのです!!




・・・・で、考えた結果・・・
もう、付いてしまった歯石は無視することにしました!!←逆転の発想w



つまり・・・今まで歯石をとろうと必死になっていたけど、
問題は、歯周病菌や、歯茎の炎症などなどで、
できるだけ、口腔内の清潔を保つ事に重点を置き、これ以上歯石沈着させない事。


使うのは、介護用綿棒にお水をつけて、
ネバネバをとーーーる!!











2015111502.jpg









そして、使ってる方も多いかな?
ハタ乳酸菌とフィットチンドのダブルケア。
どちらも、人間の歯周病対策にも注目されてるよね♪









2015111501.jpg








フィットチンドは樹木の天然成分で、
抗菌作用・抗感染作用・強壮作用・鎮痛作用・うっ血・うっ滞除去作用などがあるんだそう。
歯ブラシ苦手な子は、指で塗るだけでもいいのだけど、
私の愛用品は、もっぱらコレ







20151115000.jpg








人の「介助用歯ブラシ」
シニアになると、歯茎が弱ってるから、硬い歯ブラシは痛くて嫌がるの。
私達が一般で使う歯ブラシの「やわらかめ」よりも
さらにやわらかい。

自分でやる用ではなく、人にやるときって、力がどうしても入っちゃうから
すごくやわらかく作ってあるみたい。

しかも300円。
ワンコ歯ブラシより断然お安い。



歯石除去目的じゃなくなったから、コレで歯茎をマッサージ。
そんな事を続けていたら、
はじめた当初、歯茎から出てた出血は、今は全然なくなって、
歯茎の色も変わってきたようえうえ





夜は、寝る前に歯磨きを始めとする一連のケアが日課。








2015111504.jpg







歯磨き→目薬・・・








2015111505.jpg









それから、お鼻が乾いてこないように保湿。
マーくんのお鼻かわいそうだったからさぁ・・・








2015111503.jpg








馬油や、肉球クリームでもいいのだけど、
コレは、ベタベタしなくてす~と吸収するからいいの~。








2015111506.jpg







とにかく、みんな嫌でも、最後にガムがほしいから頑張ってる・・・。
3ワンやると、一時間以上、私も頑張ってる・・・(涙)


最後はブラッシング。







2015111507.jpg







まんねんサマーカットでも、
おじいさん、おばあさんの薄毛でも・・・

ブラッシングで、全身の血行促進。←コレ大事







2015111508.jpg








あっちをやってれば、こっちがワラワラ。









2015111509.jpg







とにかく、クタクタなのです・・・(大泣)








2015111510.jpg








やわらかガムうめー











ソラリさんと海 - 2015.11.12 Thu















あーたんは、3ヶ月スパンで「無麻酔歯石取り」に通っています。
毎晩、歯磨きするけど、上手じゃないし、
お水もあんまり飲まないほうで、歯石がつきやすいの。




通っているのはソラリさん
最近、ペロママが、ソラリさん3回目の記事を
アップしてくれたけど、今回の私の写真は2回目(多分・・・)
だって、夏だしあせあせ










2015111201.jpg








あーたんは、こちらでもアセアセしてますが、
ペロっちは、いつもとっても良い子です!!









2015111202.jpg








カフェになっているので、楽しみもあるから
とりあえずは、ルンルン気分で来てくれる事が救いです・・・(汗)









2015111203.jpg









1時間くらい、ガマンの子で頑張るので、
終わってからも、何かを要求する子達・・・・









2015111204.jpg








食べ過ぎー。
・・・というか、待ってる私達も食べ過ぎるのですあはははのは









この日は、近くの海に寄ったのです^^

あーたんはパピーの頃から海が大好きなので
この日も大はしゃぎ♪









2015111205.jpg











2015111206.jpg









あれ?ペロっちはダブルハテナ










2015111207.jpg








どうやら無理っぽい・・・汗








2015111208.jpg









そこにいては、海をバックの写真が取れないのだ。
ペロママの説得は続き・・・










2015111209.jpg









どうにか応じては見たが・・・








2015111210.jpg








無理なものは、無理おちこみりんこ










2015111211.jpg









ながーい桟橋の先の方まで行って・・・・









2015111212.jpg









叫んでみたりw








3201511121.jpg









夕日が沈むの見たりしたね。









2015111214.jpg









泳げるに決まってるだろ!!

ドギーズアイランドは覗くだけ - 2015.11.09 Mon








先日といっても、夏前の話ですが、
我が千葉県に、大型ドックリゾートなるものが出来たと情報を得て、
ペロッちと偵察に行ってきました♪





千葉でも結構な郊外にできた小谷流の里 ドギーズアイランド



広大な敷地には、ゴージャスなレストラン、ショップ、
美しく整備されたお散歩道や、ランなどなど・・・
そして・・・こちらは、お泊りのヴィラなどが立ち並び・・・・
プライベートプール付きのお部屋などなど・・・
一番お高めのお部屋は、週末には・・・


な、な、な、ななまんえんーーーーーー!!



我が家の「週末」が、「終末」になってしまうお値段だっ宝石箱~3




だからもちろん、ランチだけ。







2015110801.jpg







平日なので、空いていたけど、
セレブワンコのみじんも感じられないあーたん。








2015110802.jpg












2015110803.jpg










空いていたせいか、ギャルソンの方が二人も横にいたので、
ちょっと挙動不審な私とペロママ・・・・(汗)

話し声もなぜか・・・ヒソヒソ・・・









2015110804.jpg










あぁぁ・・・天気の良い日にこんな所でまどろみたい・・・。

お料理は、お腹いっぱい(庶民的感覚)にはならないけど、
まーたまには気分的にいいでしょう。・・・の感じ。










2015110805.jpg









ワインではなく、水を飲み・・・









2015110809.jpg









だけど悲しいかな、ワンコごはんは一番高いヤツ!! (親ばか・・・涙)










2015110810.jpg














2015110811.jpg










お腹壊しても全部食べる事!!



今週、あーたんの合同お誕生会をポープーくん達とココでやるのでするんおんぷ
今度は、ちゃんとお風呂に入って行こうねっ。






タッパもってけよ!!

難治なイボ - 2015.11.07 Sat
















2015110701.jpg








年をとってきたら、涙やけが止まらないポロンちゃん・・・(泣)
お耳の汚れも年々酷くなるのは、やはり新陳代謝の衰えだろうか・・・。




トリミングは、月一だけど、
シャンプーは、ほぼ一週間。


シニアになると、ごはんでお顔周り汚したり、
気づくとガビガビになってたりするから、見た目よりも清潔重視。

 
なので、ちょいちょい、私がチョキチョキするの。










2015110702.jpg










暖かい日中にやるのは、ちょっとボーとしていてほしいからわらわらハート










2015110703.jpg









ポロンは、わりと若い時から「イボ」が出来やすい体質で、
出来ては消え、出来ては消え・・・というのをくりかしていました。

イボといっても、ただのイボは、皮膚乳頭腫というもので、
特に老齢には出来やすいただのイボです。

放置していても数週間で消えたりしますが、これが、また同じところに出来るので、
昔は、病院で窒素ガスで焼いたりしていたのですが、
いたちごっこになるし、余計なストレスはかけたくないので
今は、放置してます。




ただ、この自然になくなるのは、「刺激」を与えない場合で、
舐められる場所にある(手とか足とか)場合は、
なかなか治りません(涙)



同じくポロンのわきの下のイボ・・・
脇で擦れるので、もう長い間治りません・・・










2015110705.jpg









ここは、なかなか難しいけど、
ちいさなイボならわりと効果が感じられるのが、









ヒルトンハーブのバイレックスクリーム

2015110706.jpg








舐めてもオーケーなので安心




あと、おやつに食べているのが









2015110707.jpg








結構香ばしくって、わんこ達もキライじゃない。

ヨーグルトをかけてシリアルみたいに食べてるw
しかもね、はと麦ってすごいのよ!!










2015110708.jpg









これ、むしろ私にお勧めの一品でしょ!!
いろんな悩みが、一気に解決するわーーハートのピース






さてさて、「イボ」と一口に言っても、良性も悪性もあり、
素人はおろか、ドクターも初見では判別不能なもので、
自己判断は禁物です!!
悪性だったら、命に関わるので、病院にいってくださいね!!



特に、若い子のイボや、黒いもの(メラノーマ)、口の中や、指に出来るもの。
あと、大きくなっていくもの。


これらは悪性の確率が高いとされています。


いずれにしても、毛むくじゃら達の観察が重要です!!










2015110709.jpg








あーたん、今から食べてたら、イボ出来ないかもねー♪





ほうれい線は治らないだろ!?









憧れのひと - 2015.11.05 Thu









私と、我が家のわんこーずの大切なお友達。
Yumikoちゃんのメロディーちゃんが、先日、虹の橋を渡った。

享年15歳。




最後にメロたんに会ったのは、今年の夏。
すっかりおばあちゃんになったメロたんだったけど、
若い時のままの「気品」と、コートの美しさはそのままに、
小さい体で、我が家をチョコチョコと歩いていた・・・。





ずっと昔
私が、初めて出会った「美しいヨーキー」が、メロたんだった・・・。




あーたんがまだパピーだった頃、
一緒にアンチエイジングのセミナーに行った時の事、
Yumiちゃんは覚えているだろうか?










2015110501.jpg










女の子らしくって、可愛くって、
どこに行っても、ママの自慢だったね。

でも、その愛らしい容姿とは逆に、
ママ以外の人やワンコに媚びない「高貴」な性格は、
「ヨークシャーテリア」そのものだった。










だから、私に抱っこさせてくれた事も数えるほどしかないのだけれど、
そんな、メロたんの事も全部全部含めて・・・



大好きだったよ。









2015110505.jpg









あーたんには、メロたんのように・・・










2015110502.jpg










そう言ってきたのだから。










2015110506.jpg










シニアになると、「その日」は、いつ来てもおかしくない。
出来るだけ長く、長く・・・と思うのは当然だけど、
それを上回って、「その日」が

どうか辛くありませんように。
どうか苦しくありませんように。
どうか淋しくありませんように。

そう願って止まない。




だけど我が子の「その日」が、どんな形になるのか、
自分が「その時」どうしてしまうかなんて、解らないのだ・・・。




Yumikoちゃんは、メロたんの別れに、
「本当に良かった・・・」と言った。



それは、その切なる願いが叶ったから。
そしてその願いは、メロたんの願いでもあり、
最後の願いをかなえてあげられた安堵なのだと。









いつかまた、ママの元に戻っておいで。
その時まで、すこしだけさよなら・・・。









2628465.jpg








少しだけ、しばらくの間








マークンよろしくだもん





送別会 - 2015.11.03 Tue








今日は、一家総出でおばの家に行く。










2015110301.jpg









姉弟のように育ったいとこが、イギリスに旅立つ事になった。
永住権をとったので、もうなかなか会えないかも知れない・・・。








2015110302.jpg









出国の前夜、みんなで送別会。
わんこーずもとても可愛がってもらったし、寂しくなるなー









2015110303.jpg








ちゃんと参加してるシニアーズ。
あーたんは女の子と一緒に遊んでる・・・








2015110304.jpg








・・・っていうか仕切ってる!?あせあせ









2015110305.jpg










2015110309.jpg














2015110306.jpg










いってらっしゃい。








ビールは16才になってから

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ありがとうございます

プロフィール

camp-k

Author:camp-k
☆チャーシュー(享年17歳6ヶ月)
カブとポロンの母。h19/2虹の橋へ。私の分身。

☆マーク(享年17歳9ヶ月)
のんきなマイペース。2ワンの父としての威厳はゼロ。
2014年9月15日虹の橋へ。
世界一やさしい子

☆カブ(享年17歳5ヶ月)
H.20/12増帽弁閉鎖不全で余命3日と宣告。9時間に及ぶ人工心肺を使った狭窄形成手術に挑み、生還。 好奇心旺盛な知能犯。
2016年5月16日虹の橋へ。

☆ポロン(享年16歳10ヶ月)
2016年6月20日虹の橋へ。
我が家のお姫様。
生涯天然のぼんやりキャラ。


☆アロア(5歳)
3ワンシニアーズの教えをすべて背負って新世界へ!!            

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Greetings (7)
Daily (192)
Cafe (19)
Travel (6)
Anniversary (28)
Mama&etc... (21)
Health (40)
未分類 (34)
お店 (17)

アルバム

月別アーカイブ

リンク

アロアのお里 グレイス犬舎

シニア犬応援マガジン

わんこ服のお店はこちら

ランキング

犬親子飼いランキング

にほんブログ村 犬ブログ 犬 親子飼いへ
にほんブログ村

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: