でー・あい・わい - 2015.10.29 Thu

お友達のブログもとんとご無沙汰続きで
ポチコ、ポチコとのぞきに回らねば!!
待っていてくださいねー

なんやら言い訳っぽいんですが・・・
入院記事からご無沙汰してしまったので、既に遠い昔の話の話になりましたが、
術後、体調は以前よりすこぶる快調で・・・
そんな訳で、じっとしているわけがなく・・・
以前から計画(妄想)していた、DIYを決行してましたの。
カブもポロンも「お年」になって、いろいろ不都合な事が出てきまして・・・
ほら・・・よくシニアリフォームとかで、
手すりつけたり、バリアフリーにしたり、人でもあるじゃないですかー。
私もシニアーズもそんなメンテナンスが必要な時代に入ってるんですけど、
実は、家自体もおんぼろなので、直しましたの。


屋根の色を思い切ってピンクにしたら、
お菓子の家みたいになっちゃった

外壁で既に予算オーバーなので、
家の中は、自分でやることに!!
まずは、ソファー・・・
歴代ソファー達の高さがいまいち・・・
ばぁばは、低すぎると辛く、カブとポロンは高すぎると危ない・・・
ちょうどいいのが、叔母のうちにあって、もらってきた・・・
ちょっと薄汚れていたので、チクチク縫って張り替えることに



でも結局は、下にもソファーでダブルソファー(涙)

そしてお次は洗面所クロス張替え

なんせ、ぶっつけ本番なので、剥がしてはいけない部分まで剥がしてしまい・・・
パテ塗りという工程が一つ増えながら・・・
何とか完成。

そして!!
思い切って、お家トリミングの為に 「わんこ洗面台」 を新調


<参考画像>

3わんのシャンプーがメチャ楽に!!
それから以前はテラスの段差に、こんなスロープをつけていたのですが・・・

このスロープ、あーたんしか使わない・・・。
シニアにいいと思っていたけど、筋力が落ちるとスロープって逆に辛いのかなって。
・・・で、幅が広く段差の低い階段に変更

幅が広いので人は降りずらいのだけど、
カブとポロンにはバッチリでした♪
そして、長年の試行錯誤である 「床すべり」の件(涙)
やっぱりベストは、パネルカーペットなわけで、
リビング、廊下を以前、全張替えしたんだけれど、
やっぱり、わんこ一家としては、「拭き掃除」がしたいんです(泣)
・・・・で屋外用のペットクロス(水に強い)を敷いて見たものの、
やっぱりシニアにはすべる~(涙)
マークンがあんよで苦労したから、できる限りは足を守らなくちゃ!!
って、サイコーなのがヨガマット。

クッション性もあって滑らない。
だけど、ヨガマットって、すごいビタミンカラーばかりだからちょっと・・・
と思っていたら、
「白」が二○リで、680位で売っている♪
これなら汚れても買い替え惜しくないし、
ハサミでジョキジョキ切れるから、とっても便利。
さらに、チラッと見えた我が家のトイレット(わんこのね)
シニアになると
「トイレトレイからはみ出しちゃうのよねー。もう年だからボケちゃってきたのかしら?」
なんて思ってもちょっとまってーーー!!
シニアになると、足腰が弱ってきて、うまくトイレスタイルが取れなくなって、
若い時みたいに、くるくる回る円周が大きくなるの。
若い時は、トレイのスペースで、小回りがきいたけど、
ひざの踏ん張りがきかなく、大回りになるから
くるくるしているうちに、トレイから出ちゃうって事が判明。
ならばトイレを大きくしよう!!

・・・と、大きいわんちゃんでもいけるビックサイズ!!
大きくしたら、90パーセントのはみ出し率
ポロンはゼロ。
カブは30パーセントくらいになったよ!!
そして、3わんの冬はとにかく「こたつ族」
毎年、人の足は入らず、占領されていたこたつ。
こたつのヒーターは危険なのでつけた事がなくて、
ホットカーペットとこたつなんだけど、
使わないヒーターが邪魔なんだよなー。
あと、夏でも出しっぱなしに出来る「テーブル感」のあるのがほしくて、
ヒーターのないこたつなんて売ってないから、
特別に作ってもらった
「ヒーターなしこたつ」

でもなぜか・・・
今年はカブもポロンも入らない・・・・!?
まだ、寒さが足りないのか・・・!?
コレも何か、老化による変化なのか、現時点では 「謎」
今はただ

あーたんの秘密基地 になってるだけ(涙)
最後に
食い意地が激しくなりすぎて、仕度が出来なくなってきたので
キッチンゲートを作成

毎年変化するシニアーズに合わせていくのは大変であり。
楽しくもあり。
もう治っちゃったんだけど、
この間に、食器棚をひとりで持って、背骨折って救急車だったから、
やっぱり大変だったか(遠い目)
そろそろ「骨密度」の検査に行かねば。
折れた骨がくっつくと強くなるんだって!!

スポンサーサイト