fc2ブログ
topimage

2014-08

お誕生日だったんだけど - 2014.08.22 Fri







2014082001.jpg







8月15日 ポロンが15才になりました。



お盆休みの日、みんなでお祝いして







2014082202.jpg








ポロンが一番好きなこと。 
カブくんの「カフェ」でもなく、あーたんの『ボール」でもなく

「お散歩」をしたよ^^






2014082203.jpg








なかなか、ひとりひとりの時間を持てない今、
私と二人で行ったけど・・・









2014082204.jpg









ポロンは、みんなと一緒がいいんだねーw
めったにない状況に、少し戸惑っていました(笑)





トレードマークのちょんまげに似合うバレッタをペロッちママから頂いて、チョーかわいいの♪







2014082205.jpg






少しの心肥大はあるものの、15才にして
あーたんと追いかけっこをする位、健康そのもののポロン。

少し前の健康診断も、先生にほめられるほどサラサラ血液で、
何の問題もなかったの。



だけど先日、ポロンの胸に2cmほどのしこりを発見・・・





2014082206.jpg





シニアヨーキーは、できものができやすい体質みたいで、
マークン、カブもそうだけど、ポロンもあちこちにプチプチ出来ている・・・
昔はいちいち取っていたけど、取っても同じ箇所に出来るため、
ケアしながら、様子見と言う形をとっていた。

それらは、皮膚の表面に出来る「イボ」のようなもので、
もちろん、そんなイボでも「悪性」なものはあるわけだけど、
先代のチャーシューの頃からなん十個とみてると、
いつものヤツ(大丈夫なもの)って言うのが解ってくる。


・・・・・が、今回は、皮下に出来ていて、
初めて見るものだった。
形状は、触るとお餅のようにプニプニしていて、流動的なのもの。

良性の脂肪腫であることを祈りつつ、
細胞診をした。(結果は来週)

ちょっと、ブルーなお誕生日weekとなってしまったけど、
きっと大丈夫。



そんな気にさせたのは、私にもあることが起こったから。
お誕生日記事に書くのもなんなんだけど、
書く気になった時に書かないと、また事後報告になりかねないので(汗)


前回の記事で、「おばさん化」の進行により、いろいろと体調が悪いことを
チラッと書いてみた・・・。


太ってきちゃうし、何だか疲れやすい・・・。
軽いめまい(貧血)もあったんだけど、
丁度、体の変化があるお年頃だし、この暑さや、マークンの介護の睡眠不足のせいにしてきた。

生理の不調もあったんだけど、そんなことで放置していたら、
いよいよ、終わらなくなってしまって、
仕方なく病院へ。

多分「更年期障害」みたいなのの、始まりなんだろーな。と気軽に考えていた。


この2週間、いろんな検査の為足を運び、
「もー2度とゴメンだーーー!!」と思うような、激痛の検査を我慢して
出た結果。


私の子宮に、あーたんの頭3個(7センチ×3個)の巨大子宮筋腫があることが判明(涙)
ココまで大きいと、温存するには他の臓器への負担が出るので、
子宮摘出がベストであろうということ。

そして、更なる検査で、(検査は継続中)
どうやら私は、「子宮頸がん」なのだそうだ。



思ってもいなかった事で、もっとがーーーんとなるかと思ったのだけど、
そんなにショックもなく、落ち込み感もないのは
私がバカなのか、ちょっと不思議なんだけど、


「それならそれで治そう。」と、
アンテナがそちらの方へくるっと回転するのは
私のメンタルのよい面だと思っている(笑)


ただ、入院しなくてはならなくなるから、
マークンの介護や、3わんの世話をすべてこなさなきゃならない
ばぁばが心配。


それをこれから考えよう。





私はいつも寝床についた時、4わんひとりひとりを腕の中で抱きしめて
おまじないを言うことを日課にしてきた。

「もし、体の中に悪い芽が芽生えていたら、全部ママによこしなさい。
ママがやっつけてあげるから、全部ママによこしなさいね」


同じ時して出来た腫瘍。
ポロンの「悪い芽」は、私に来たのだから、ポロンは大丈夫^^

ポロンの検査結果もまだだと言うのに、思い込みのそんな喜びの方が、大きい。






※こんな時になんなんですけど、マークンの投票もよろしくおねがいします(汗)
↓↓↓


ぐらんわん!イキイキ犬賞






ママは不死身だぃ!!
スポンサーサイト



わんこマナー - 2014.08.11 Mon




すごい台風でしたけど、
房総は、何の影響もなく相変わらずのカンカン照りが続いております・・・。



ここ最近になって、どうやら わんこアンチエイジングは頑張っていたものの、
自分を放置していたため、
ただのおばさんから、本物のおばさんへの「孵化」が始まったようです・・・。


体に影響を及ぼしていますっ(号泣・・・)



そういえば、気のせいだと言い聞かせていたんですけど、
白Tシャツは、どれを着ても、「ケンシロウ」にしか見えなくなっていました・・・


ちょっぴりブルーですが、
ブログは引き続き頑張りたいと思います!!






さて、公園での「わんこマナー」について・・・
色々とありますが・・・
こんなの見つけました・・・





確かにいけませんね・・・
私も注意いたします!!

でも・・・・










2014081101.jpg







んー、これはどうかなー・・・あせあせ








夏って、つまらない




プロが教える正しいシャンプーの仕方 - 2014.08.06 Wed



ワンコは皮膚に汗腺がないといいますが、
こう暑いと、何だかすぐに、しっとりしべた付く感じがしてしまうわんこーず。

この時期は、虫さんがついていても嫌なので、週一ペースのお風呂ですっ(涙)



我が家では、月一トリミングをお友達のYumiちゃんにお願いして、
うちに来て頂いてるのだけど、先日、お恥ずかしながら私・・・・
ほぼ20年以上、シャンプーの仕方を間違えていたことが発覚宝石箱~3




知らなかったの私だけ!?
って事で、今回、カリスマ現役トリマーYumiちゃんのシャンプーレクチャートリプルびっくり


そんなの常識よ~って場合はゴメンナサイ(汗)






① 肛門腺を絞ります

私、未だにコレができません・・・(汗)








2014080601.jpg










② 全身を濡らします

お湯の温度は36℃くらい。
心臓から遠いところから徐々に濡らしていきます。

いきなり背中からかけないでねー。(とくにうちの子みたいな心臓悪い子は注意です!!)








2014080602.jpg







お顔も濡らします。
ここですっ!!
私はずっと、お耳に水を入れてはいけないと、お耳を塞いでいたのですが・・・
お水を入れてはいけないのは、むしろ鼻だった宝石箱~3ガーン

なので、アゴをあげて水圧を緩め、お顔周りをぬらしてください。







2014080603.jpg










③ シャンプーします

シャンプー原液を、100均などで売ってるボトルに薄めて使います。
おおよそ5分の1くらいの原液でいいみたい。



20140806_135028.jpg


↑↑↑ちなみにコチラのシャンプーは、女子組みがずっと愛用しているもの。
spaシリーズ 香りが鉄板!!





シャンプーは体からまんべんなく、指のまたもキチンとさんです。







2014080604.jpg






水を気にして、手抜きになっていたお耳は、
むしろ一番汚れが溜まるので、やさしく、丁寧に、念入りに。


表も・・・




2014080605.jpg




裏も・・・




2014080606.jpg






お口周りや、目の周りも丁寧に。






2014080607.jpg






シャンプー剤が、少々目に入っても大丈夫ですが、
よーくすすいでください~。






2014080608.jpg






体は、ダブル洗いすると、ふわふわ感が違いますっ♪

そして・・・洗った後は・・・
こんな吸水タオル(ゴムみたいな)で、水を吸収すると乾きが早いですっ!!






kyuusui.jpg

コチラも100均で売ってます♪








③ ドライ

ホームシャンプーの難関は、なんと言ってもドライヤー(泣)
そこで目からウロコのプロの技ですっ!!








2014080609.jpg






両手が使えて、なおかつ、
わんこの動きに合わせ向きの調節が、瞬時に可能しししのし

スリッカーを使って、毛の流れと逆に乾かしていきます。




何十年も、シャンプーする度、ドタバタ大騒ぎの汗だくが、
こんな方法で、半減しました~ハートのピース

やっぱりプロは違うのだっ!!
そして、Yumiちゃんは、うちのわんこーずをおだてるのが上手~www







2014080610.jpg






Yumiちゃんにも上からなんだね!! カブくんはっしたした





なんだなんだ~(怒)
こんな当たり前なこと書くなよー!!・・・・というクレームは受け付けません(爆)




ママのシャンプー雑だもん。

グリーンメタル号改造 - 2014.08.03 Sun





マークンご自慢の「グリーンメタル号」
鼻炎の悪化で、数ヶ月寝っぱなしになっていたせいで
前足(右手)の筋力が落ちてしまい、
メタル号に乗れなくなってしまってました・・・(涙)


でも、元気になった今、再び「歩きたい病」が再発し、
メタル号を4駆に改造ハートのピース








その名も「スーパーグリーンメタル号」!!


2014080301.jpg








以前は、こんな風に後輪だけだったのを・・・








2014080302.jpg









前にも補助輪をつけてもらいましたっ♪
加えて、後ろ足が引きずっちゃうので、足置きを私が作って装着♪









2014080303.jpg








さらに・・・
右の筋力が弱くなったせいで、右に傾く首を保護するための
クッションも装着。








2014080304.jpg









これにて、夕方皆でお散歩ができるようになったら、
夜も結構、よく寝るのですよーるんおんぷ わーい








2014080305.jpg







カートでもいいんじゃないの?って思うけど、
カートではずっと泣いてたりするのー。
やっぱり、歩いてる感じがいいのかな・・・。


一日のうちで、マークンの笑顔が見れる唯一の時間・・・
それは、ママの幸福の時間なのですよー♪








2014080306.jpg








マークンのグリーンメタル号を作ってくださり、
さらにわがままな改造をお願いしたにもかかわらず、
親身に対応して頂いたわんこ車椅子の赤木さま←プライスも良心的!!
本当にありがとうございました!!





散歩は涼しくなってから!!

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ありがとうございます

プロフィール

camp-k

Author:camp-k
☆チャーシュー(享年17歳6ヶ月)
カブとポロンの母。h19/2虹の橋へ。私の分身。

☆マーク(享年17歳9ヶ月)
のんきなマイペース。2ワンの父としての威厳はゼロ。
2014年9月15日虹の橋へ。
世界一やさしい子

☆カブ(享年17歳5ヶ月)
H.20/12増帽弁閉鎖不全で余命3日と宣告。9時間に及ぶ人工心肺を使った狭窄形成手術に挑み、生還。 好奇心旺盛な知能犯。
2016年5月16日虹の橋へ。

☆ポロン(享年16歳10ヶ月)
2016年6月20日虹の橋へ。
我が家のお姫様。
生涯天然のぼんやりキャラ。


☆アロア(5歳)
3ワンシニアーズの教えをすべて背負って新世界へ!!            

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Greetings (7)
Daily (192)
Cafe (19)
Travel (6)
Anniversary (28)
Mama&etc... (21)
Health (40)
未分類 (34)
お店 (17)

アルバム

月別アーカイブ

リンク

アロアのお里 グレイス犬舎

シニア犬応援マガジン

わんこ服のお店はこちら

ランキング

犬親子飼いランキング

にほんブログ村 犬ブログ 犬 親子飼いへ
にほんブログ村

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: