fc2ブログ
topimage

2014-07

let it go  - 2014.07.31 Thu




先日は、シニアーズの応援、誠にありがとうございましたっ(涙)
無事に、「やんぐわん」の投票を終え、後は神に祈るばかり・・・


結果発表は9月15日
中間発表が、9月1日にありますっ!!


そして、その前に・・・
8月22日からの長生きお手本賞に、まーくんエントリーしますっ!!
どうぞ、その時もお力お貸しいただければ・・・と思っておりますっ(土下座)



さて・・・猛暑が続いておりますので、
暑中お見舞い申し上げます!!


どうぞ、一緒に歌ってくださいわらわらハート











2014073101.jpg











2014073102.jpg











20140731.jpg











20104073104.jpg











2014073105.jpg











2014073108.jpg











2014073109.jpg











2014073110.jpg











2014073112.jpg







怒りすぎてママは暑くなるもん













スポンサーサイト



応援ありがとう - 2014.07.25 Fri




みなさま~(号泣)
絶大な応援に、なみだなみだの日々でありますっ(敬礼)

なんだか今年もでるかー!なんて気持ちが、
だんだんその気になってきましてね・・・(汗)

も、もしかしたら、入賞しちゃうんじゃねー。って気に・・・(爆)
いえいえ、そんな気持ちで引き続き頑張りますので、どうぞよろしくお願いしますっ♪










2014072501.jpg










2014072502.jpg










2014072503.jpg










2014072504.jpg










2014072505.jpg










2014072506.jpg










2014072507.jpg










82014072508.jpg






暑さ厳しい中、週末のお出かけは気をつけてくださいねー(汗)
そして・・・お出かけ前にまだの方は、投票よろしくです♪

日曜日まででーす!!







920140725.jpg







お休み過ぎるコチラの方も・・・







2014072509.jpg




投票はコチラ↓↓↓


ぐらんわん!イキイキ犬賞





涙やけだもん。


3わん応援団 - 2014.07.23 Wed

本日は、日頃、このへっぽこブログを覗いて頂いている皆様に、
私、4わんの母、たってのお願いがあります(土下座)



毎年、この時期に開催される「ぐらんわん」大賞・・・
常に逃してまいりました・・・(涙)
「ぐらんわん」に関しては、まだまだ、ひよっこなシニアーズ。
しかしながら、「元気に長生き」という、キャッチフレーズは、我が家が目指すところであり、
今年も、そこにチャレンジし続けるつもりですっ!!

そこで!! 皆様のお力をお借りして、ぜひとも今年は入賞を果たしたい・・・。



今回は2部制で、第一部 「やんぐわんコンテスト」(年齢より若く見える~)
というコンテストの投票が、7月24日~27日の3日間 WEBにて。
また、25日~27日、東京ビッグサイトのインターペットの会場(ぐらんわんブース)で開催です。



どうぞ、3わん応援団として、あつかましくも 皆様に投票よろしくお願いしたいのですっ(涙)











2014072201.jpg







第一部では、カブとポロンのエントリーです。
応募写真はコチラ↓↓↓








2014072205.jpg










2012072206.jpg







マークンは8月22日からの「長生きのお手本賞」にエントリーですっ!!


万が一にも・・・入賞した折には、ご投票いただいた方に 豪華 プチ「記念品」を進呈予定なので、
投票して頂いた方は、コメ欄に、お知らせいただければと思います♪ハートのピース


7月24日~27日  ( 一端末一票投票可能)

投票へGO ↓↓↓

ぐらんわん!イキイキ犬賞



暗殺者現る - 2014.07.19 Sat




大笑いさえしなければ、ほとんど気にならなくなってきた
私のわき腹・・・。
折れかかっている骨をくっつけちゃうって言うんだから、
人間って言うのはよく出来るもんだと感心しちゃう。



しかしながらカメラが無いのは痛い・・・。
壊れたデジイチも、どうせ「オート」しかつかってないし、
この際、古びたコンデジを引っ張り出したけど、
だらしが無いから、充電器やなんかが見つからず・・・


悔しさMAXで、カメラを買った。









2014071901.jpg








新たに機能ボタンを覚える気力が無いから、
同じもの・・・
同じものっていうのが、さらに悔しい・・・

チクショー・・・。
再びカブへの怨念がわき上がる・・・いかりんぼ


怨念の記事は→コチラ



そんなカブくんの「お耳問題」な日常。
そんなに熱心でもなかった「警備」の仕事だったのに、
最近はやたらと熱を入れている・・・。










2014071902.jpg








以前は、家の中から用事をしながらでも、「カブ!! うるさーーーい」と
怒ると、すごすご戻ってきたのに、
「お耳問題」のせいで、聞こえない(涙)

しかも、99パーセント「誤報」なのだ(号泣)








2014071903.jpg










2014071904.jpg








・・・こればかりだから、
いちいち用事の手を止めて、門の前まで行って、背中を叩いて呼び戻す・・・

チョーメンドクサイんですけどーおちこみりんこ


しかも、肋骨あれだったから、あんまり動けなかったし・・・


でね・・・ママはひらめいちゃったのですよしししのし









2014071905.jpg










2014071906.jpg










2014071907.jpg










2014071908.jpg










2014071909.jpg










20140710.jpg










2014071911.jpg










20140712.jpg










2014071913.jpg








もうちょっと飛距離のあるヤツ、ほしいんだけどーしししのし








懸賞金は出ません。

Rainbow in my soul - 2014.07.16 Wed



4年前、北海道に旅立ったリク


我が家の向かいに住んで、リクがパピーの頃から、ずっと一緒に過ごした。


我が家のわんこーずが、はじめて友達になったリク。
小さかったリクは、あっという間に大きくなり、3わんを追い越した。

体が大きくなっても、赤ちゃんのリクはを、一生懸命面倒見ようとしたカブや、
わんこが苦手だったポロンと、毎日お散歩に出かけた。










2014071603.jpg









2014071602.jpg










私を見つけると、猛ダッシュで駆け寄って、
全身で喜びを表現したリク・・・。

いろんな所へ、3ワンと出かけたり、
毎夜のようにリクの家で過ごした時間はとてもとても楽しかった。










2014071601.jpg








そんなリクが突然、北海道へ行くことになって、私達はお別れをした・・・。

SAYONARA僕らの







・・・あれから4年。
何度もみんなを連れて北海道へ行く計画を立てるも、
シニアーズを連れての陸の移動は、北海道は遠すぎた・・・。


でも、今会わなければ、本当にコレから先、会えなくなってしまうかも知れない。
リクがカタプレキシーという病気じゃ無かったことは幸い・・
でもその事があって、私はそんな気持ちになった。



先週の土曜日、台風が日本列島を横断するはずのその日、
北海道、弾丸ツアー(日帰りの旅)を決行するトリプルびっくり





何度も奇跡を起こす「晴れ女」の異名を持つ私。
この日も、なぜか快晴に。









2014071604.jpg










家族でもなかった私のことを、リクは覚えているのだろうか・・・。
だけども、何の根拠もないのだけど、リクは私の事を覚えているような確信めいたものがあった。




わんこは、人みたいに、思い出に浸るとか、
時間の経過があればあるほど、
「あの人どうしているのかなぁ~」とは考え無いような気がする。


だけど、再び会った時に、思い出すのだ。
一緒に行った場所や、どうゆう関係だったとかではなく、
その人が、自分の感情のどんな存在だったかを。


私がリクを大好きだったように、リクも私と再会することで、
私がリクのどんな存在だったか、解るような気がした。









千歳の空港の、駐車場へ降りるエレベータ。
降り行く人をひとりひとりみながら、
私を見て、リクは動きを止めた。

そして、いつかのように、4年前のように、ひろちゃんの持つリードが引きちぎれんばかりに突進して、
私も、いつかのいつものように、両足をググッっと踏ん張って、飛び掛ってきたリクを受け止めた。


本当に会いたい人(わん)と会うのは涙が出るものなのだな・・・。







リクの家に行く途中、北海道のおしゃれカフェで、休憩をとった。


2014071606.jpg







ひろちゃんが、リクは昔と違って、
「盲導犬」のようにおとなしくお利口になったと言っていたけど、
変わらずリクは、私達がゆっくり食事をとるような感じではないことが、
なんだかちょっと嬉しかった。










2014070607.jpg











リクの家に着くと、リクは私の隣にべったり座り、
そんなリクの行動が、奇妙な感じに写った初対面のマリンちゃんは、
遠巻きに、私の様子を伺っているw









2014070608.jpg










2014071609.jpg










日帰りのため、飛行機の移動や、千歳からリクの家までの移動を考えると
数時間は、あっという間に過ぎ、
私のために用意してくれた、美味しいスィーツやお寿司をたらふく食べ、










2014071610.jpg









その間もずっとリクは、私のヒザに頭を乗せて寝ていた・・・。











2014071611.jpg









3ワンにも会わせてあげたかった・・・。
もう少し、うちの子達が若かったら、車に全部押し込んで、北海道まで行ったのに・・・。

もう一度リクに会えるのかな・・・。

数年で、カブやポロンがマークンと同じくらいの年になり、
今日のように、日帰りならお願いできた、ばぁばも年をとる。

だからこそ、今、行かなければ・・・と何かに押されて会いに来た・・・。






空港まで送ってもらう帰り道、空に虹がかかっていた。










2014071612.jpg









虹の橋の先端は、遠く私の町につながっていて、
同じように、リクの心の中の虹も、遠くの、私達の心の奥につながっていてくれたらいい。





きっといつかまた会える。








ママがリク毛つけてきた!

よんこーず - 2014.07.13 Sun




4わんいるとね、
なかなかお揃い物ってそろわないんだよっ(涙)
カラーや、デザイン違いっていうのも2パターンが多くって、
たまに、3カラー合ったりもするのに、4カラー違いって言うのは無くって・・・。


だから、4わんのお揃いってテンションあがるんだーうえうえ




ちょっと前、白柴あいちゃんのcuoreさんから、プレゼントして頂いた4カラーのリードルンルンハート
ご紹介遅くなってゴメンナサイ・・・汗








2014071300.jpg








あーたんは元気いっぱいなので、ハーネスにしてくださって♪
マークンもメタル号復活して、つかってるの。
ホントにありがとうございました~^^







そして、コチラもちょっと前に作った
私の、超お気に入りSHOP yumetouraku さんのフードボールるんおんぷ











20140713666.jpg








ネームを入れてくれる他、柄が全部違うんだよっ♪
ニャンコちゃんはお魚、ウサギちゃんはにんじんのモチーフにもしてくれるの~♪








2014071306.jpg









そんなわけで、私も作ってみました~^^
のらくろタンクあはははのは










2014071307.jpg









誰がどれでしょう~??
キャラ、バッチリだと思うんだけどw










2014071305.jpg









ちなみに、のらくろの本名は・・・










2014071301.jpg









野良犬黒吉なんだってあはははのは








あたちは、テリアだもん。



ヤッコちゃんのミルク - 2014.07.09 Wed






大きなお届けものがやってきましたうえうえ










2014070999.jpg








おなじみ4わんのイラストを描いてくださってるから、Megさんのパン屋さんから、
箱いっぱいのパンがっ!!







2014070902.jpg










20140709.jpg








アレというのは、わんこ隊のお目当てのコレるんおんぷ








2014070904.jpg






やっこちゃんとはMegさんちの、ヤギさんですっルンルンハート





2014070905.jpg







ヤッコちゃんには、この度赤ちゃんが生まれてー
そのミルクを送ってくださいました~♪



フレッシュのヤギミルクは貴重品。
ヤギさんは4月~9月くらいまでしかミルクを出さないそうで、
夏バテ防止のタウリンが牛乳の20倍も多く含まれているんだよー。


うちのシニア隊は、牛乳を飲むとお腹ゴロゴロのゲーリーになっちゃうんだけど、
なんでヤギミルクは大丈夫かって言うと、
脂肪球の大きさっていうのが、牛乳の6分の1と小さいので、
すばやく吸収されるからなんだって。


しかもヤギミルクは、母乳に近い成分で、ミルクアレルギーにもなりにくく、
『中鎖脂肪酸』で、他の脂肪に比べてすばやく分解、栄養が吸収されるので、
即効でエネルギーになり、スタミナも持続するそう。


なので、他の脂肪と比べると太りにくく、
パピーから、シニアまで、夏バテや熱中症防止にもってこいなのだ~うえうえ


ミネラルも豊富に含まれていて、いい事尽くめのヤギミルク。
でも何といっても、わんこーずが、目の色変えて大好きだって事ハートのピース






1920140709.jpg







Megさんありがとー♪
パンもすごくすごく美味しかったですよーー♪







2014070906.jpg







フクちゃん、メイちゃんげんきかな・・・

夜鳴きに手段なし - 2014.07.04 Fri


マークンの介護生活が始まった一年半前から、
同時に始まった「夜鳴き」したした


わんこの介護で間違いなく悩みトップ1にくるキーワード。


心臓に剛毛が生えている私でさえ、去年の夏は精神が病むほど悩まされた。

あれから一年・・・
状況は何も変わらず、毎晩例外なく続いているし、改善策も見当たらないけど、
私の気持ちはとても楽になったのは、
「慣れる」ことと、少しの「気づき」や、ちょっとした「工夫」を覚えた事だと思う。





ネットで検索すると、どれもこれも
「夜鳴き」=「痴呆」 と位置づける。


確かに、老化に伴う認識の低下や、健忘なんかもあるのかもしれないけれど、
マークンを観察していると、「鳴き」は、要求のパターンも多いことがわかる。
一般的に「夜鳴き」というけど、鳴くのは夜だけでなく昼間も同じ事。

・ おしっこの鳴き
・ うんちの鳴き
・ 眠い時の鳴き(ねぐず)
・ のどの渇きの鳴き
・ お腹すいたの鳴き

これらを満たしてあげることで、落ち着くパターンも少なくない。










20140705.jpg






おしっこは、オムツをしているから・・・しちゃってもいいんだけど、
したくなった時から鳴くので、マークン的には、立ってしたいのだと思う。


うんちは、肛門の筋肉の低下で、したくても出すまでが大変なので、
綿棒で、介助してあげる。

横になってそれをするのだけど、お漏らしみたいで嫌なのだろうと思う。
凄く鳴くから。








2014070502.jpg






これらをすべて満たしても鳴く場合は、
体を起こしていたいのだと思う。

考えてみれば、寝返りも打てず、かゆくてもかけず、
体をどうしていいかわからずイライラするはず。

そんなマークンに、フィットしたベットを作った。





2014070503.jpg






2014070504.jpg






だけれども、何をしても、どうやっても、どうにもならない「鳴き」がある。
もう、発狂状態で鳴き続けるのだから、介護している方達、私を含めコレにやられてしまうのだ(号泣)


夜な夜な、隅から隅まで調べ上げても、
昼夜逆転だから、昼間起こしておくこと。
日光に当ててあげること。
淋しい。
抱きしめてあげよう。
etc・・・


はっきり言って、まったく効果なし(涙)


サプリも色々試したけど、ほとんどDHAや、EPAのもので、
痴呆予防のもの。
普段からそれらの成分を摂っているマークンにはまったく効果なし。
痴呆でないとしたら、意味なし。


この発狂状態は、私的には「ご機嫌斜め」と呼んでいて、
もうね、鳴かせておくしかないし、鳴かせておける精神になることが重要だと思ってる。(コレ大事)


どうにかしようとか、かわいそうとか思ったらストレスに負けてしまうから、
運動だと思うこと。

元気いっぱいだと思うこと。

現に、少し前の体調不良の時は、鳴けなかったんだもん。

あとね、夜中じゅう鳴く日もあるでしょ。
当然、ご近所迷惑を気にするけどね、夜鳴きが始まったら、
先に菓子折りでも持って、ご近所には説明したの。

あまり交流が無くても、普段から犬猿の仲であっても、
迷惑かけますって言っちゃうの。

そうすると、同じ迷惑でも、少し楽だよ。



お医者様でも、できる事は安定剤や、睡眠導入剤の処方だけど、
これさえも、効いても数時間であることと、
肝臓や、臓器を傷めるほか、天国行きになってしまうかもしれないので
ホントに最後の最後の最終手段。

刺すか、刺されるかの最終手段。



私はそんな最終手段は怖いので、
天然の睡眠薬といわれるメディカルハーブチンキ「バレリアン」を所持。





2014070506.jpg





効果・・・?
ハーブなので長期使用しなければ、害は無いけど、
コレが私の最終手段なので、まだ使ってないの。
お守りみたいにわらわらハート




でも、時々深夜にもうろうとしていると、思わず自分が飲んでしまいたくなるよーあせあせ






あたちは朝まで起きないもん

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ありがとうございます

プロフィール

camp-k

Author:camp-k
☆チャーシュー(享年17歳6ヶ月)
カブとポロンの母。h19/2虹の橋へ。私の分身。

☆マーク(享年17歳9ヶ月)
のんきなマイペース。2ワンの父としての威厳はゼロ。
2014年9月15日虹の橋へ。
世界一やさしい子

☆カブ(享年17歳5ヶ月)
H.20/12増帽弁閉鎖不全で余命3日と宣告。9時間に及ぶ人工心肺を使った狭窄形成手術に挑み、生還。 好奇心旺盛な知能犯。
2016年5月16日虹の橋へ。

☆ポロン(享年16歳10ヶ月)
2016年6月20日虹の橋へ。
我が家のお姫様。
生涯天然のぼんやりキャラ。


☆アロア(5歳)
3ワンシニアーズの教えをすべて背負って新世界へ!!            

最新記事

最新コメント

カテゴリ

Greetings (7)
Daily (192)
Cafe (19)
Travel (6)
Anniversary (28)
Mama&etc... (21)
Health (40)
未分類 (34)
お店 (17)

アルバム

月別アーカイブ

リンク

アロアのお里 グレイス犬舎

シニア犬応援マガジン

わんこ服のお店はこちら

ランキング

犬親子飼いランキング

にほんブログ村 犬ブログ 犬 親子飼いへ
にほんブログ村

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: