ありがとう - 2011.06.16 Thu
約10日、ずっと暗中模索状態でいたのに、
とうとう、ぐったりするまで悩み切って、よぎる「諦め」に潰されそうになり、
現状をお話しさせてもらった…。
だけど・・昨日ね、昨日ね、
くーすけを引き受けて下さる方が、見つかったんです!!!(涙ーーーーー!!)
何の面識もない私に、そしてくーすけに、多大な尽力をいただいた
いぬ・ねこ@森シェルターのサンタママさま。
ご自身も、ご自宅で、26わんちゃんと、40にゃんちゃんを、
たったお一人で、保護されています。
サンタママさんの、お知り合いの茨城の方が、
くーすけを引き受けて下さるとおっしゃって下さいました。
あぁ…神様はいるのに、諦めなんて言葉をよぎらせた自分が、情けない。
どんな言葉で、感謝を表してよいか本当にわかりません…。
今朝は、くーすけに、その事を報告しました。
私が、あまりに、嬉しそうに話すから、解っているのか、解ってないのか…
でも、くーすけは、いつもよりも嬉しそうに、小さなしっぽをフリフリして喜んでいます。

くーすけは、未去勢だったので、今週末、去勢手術をして、
抜糸が終わるまで、今の所で暮らしながら、私の通い母は、続きますが、
なんだろう…昨日と今日では、同じ道が、違って見えるほど、
明るい気持ちで、くーすけに会いに行けるのは、不思議なほど。
なぜか、昨日まで立っているのも苦痛だった頭痛も、今日はすっかり治ってる…。
げんきんなものです(笑)
そして…
沢山の方に支えて頂いた事にも、いつもいつもの事ながら、
またもや、感謝でいっぱいなのです。
くーすけの対応について、親身にアドバイスを頂いた
チャーリーママさま。
いつもいつもですが、気にかけて下さり、惜しみない協力をして下さるお米サン。
記事を読んで、すぐさまボラさんに掛け合ってくださったMegさん。
私なんかの為に、励ましと勇気のコメントを下さる、ひろえさんを始め、鍵※さま。
記事を読むなり、メールや、お電話を下さった方々。
お言葉は残さずとも、くーすけの事を読んでくださった皆さんが、
心を共に痛め、思ってくださったと感じる事が出来ます。
…なぜなら、みなさんが、ワンコや、にゃんこを愛してやまない人たちばかりだから。
ホントにホントに
「ありがとう」
ブログをやっていて、よかった。
皆さんと、交流できてよかった。
温かいものの中に、どっぷりと浸かっているような、
そんな気持ちになりました…。
こんな時ですが、改めて再度お願いです。
今回の事で、思い知らされた現実。
まだまだわんにゃんには、過酷な国です。
5年に一度の法改正、署名は6月末までです。
動物愛護管理法改正を要望する署名です。

私達の暮らす町が、国が、少しずつでも、ワンニャンに優しい国になりますように。
なりますようにだもん。

とうとう、ぐったりするまで悩み切って、よぎる「諦め」に潰されそうになり、
現状をお話しさせてもらった…。
だけど・・昨日ね、昨日ね、
くーすけを引き受けて下さる方が、見つかったんです!!!(涙ーーーーー!!)
何の面識もない私に、そしてくーすけに、多大な尽力をいただいた
いぬ・ねこ@森シェルターのサンタママさま。
ご自身も、ご自宅で、26わんちゃんと、40にゃんちゃんを、
たったお一人で、保護されています。
サンタママさんの、お知り合いの茨城の方が、
くーすけを引き受けて下さるとおっしゃって下さいました。
あぁ…神様はいるのに、諦めなんて言葉をよぎらせた自分が、情けない。
どんな言葉で、感謝を表してよいか本当にわかりません…。
今朝は、くーすけに、その事を報告しました。
私が、あまりに、嬉しそうに話すから、解っているのか、解ってないのか…
でも、くーすけは、いつもよりも嬉しそうに、小さなしっぽをフリフリして喜んでいます。

くーすけは、未去勢だったので、今週末、去勢手術をして、
抜糸が終わるまで、今の所で暮らしながら、私の通い母は、続きますが、
なんだろう…昨日と今日では、同じ道が、違って見えるほど、
明るい気持ちで、くーすけに会いに行けるのは、不思議なほど。
なぜか、昨日まで立っているのも苦痛だった頭痛も、今日はすっかり治ってる…。
げんきんなものです(笑)
そして…
沢山の方に支えて頂いた事にも、いつもいつもの事ながら、
またもや、感謝でいっぱいなのです。
くーすけの対応について、親身にアドバイスを頂いた
チャーリーママさま。
いつもいつもですが、気にかけて下さり、惜しみない協力をして下さるお米サン。
記事を読んで、すぐさまボラさんに掛け合ってくださったMegさん。
私なんかの為に、励ましと勇気のコメントを下さる、ひろえさんを始め、鍵※さま。
記事を読むなり、メールや、お電話を下さった方々。
お言葉は残さずとも、くーすけの事を読んでくださった皆さんが、
心を共に痛め、思ってくださったと感じる事が出来ます。
…なぜなら、みなさんが、ワンコや、にゃんこを愛してやまない人たちばかりだから。
ホントにホントに
「ありがとう」
ブログをやっていて、よかった。
皆さんと、交流できてよかった。
温かいものの中に、どっぷりと浸かっているような、
そんな気持ちになりました…。
こんな時ですが、改めて再度お願いです。
今回の事で、思い知らされた現実。
まだまだわんにゃんには、過酷な国です。
5年に一度の法改正、署名は6月末までです。
動物愛護管理法改正を要望する署名です。

私達の暮らす町が、国が、少しずつでも、ワンニャンに優しい国になりますように。
なりますようにだもん。

スポンサーサイト