Wanパワー - 2011.03.31 Thu
いっつも何事も、突然ばかりでスミマセン(汗)
そして今回、どうかどうか皆様のお力をお貸しください…
------------以下コピペお願いします----------------------------------------------------------------
被災地の避難所では、現在、避難所から他へ移動。
もしくは、復興などで、Wan達を手放さなければならないという、
窮地に立たされている方がいます。
安定した居住が確保されるまでの2~3か月位
wanちゃんを預かっていただける関東近郊のご家庭があれば、ぜひ下記までご連絡お願いします。
まだまだ全然足りてません。
よろしくお願いします!!
NPO法人 WANWANパーティクラブ
-----------------------------------------------------------------------------------------------
私のくだらないブログに足を運んでいただいているお友達の皆様。
上記を、コピペで拡散していただければ、ありがたくありがたく思います。
全国の皆様の幅広いお友達の中に、情報が伝われば…と思っています。
どうかよろしくお願いします!!
そして土曜日は、11か月の柴ちゃん2ワンと、ダックスちゃんを、
おのおの、茨城、東京の預かりボランティア様へ搬送します。
wanを愛するママさんや、パパさんなら誰でも、
私よりもっと強く何かをしたいと願っていることと思っています。
私も、家族の理解を得られなければ出来なかったし、
離れることのできない仕事があれば出来なかった。
4ワンを見ていてくれるバァバがいなければ、遠方であったなら…・
そう思うと、とても恵まれた環境にあるんだという事を感じます。
理解してくれ、ガス満で車を提供してくれたパパへ。
本当は心配だけど、レスキューワンコのケージを買ってきてくれて、
4ワンは、まかせとけ。と言ってくれたバァバへ。
感謝しています。
そして、私の行動を知って、何の迷いもなく
同行を申し出てくれた、お米さん。Yumikoさん。
心配してくださり、連絡をくださったひろえさん。
本当は…不安だっていっぱいあるの。涙出るくらいうれしかった。
ありがとう。
今、私、暖かいものにいっぱいいっぱい囲まれて、
それをそのまま届けたいと思っています…・。
oneパワーは、wanパワーになるんだ!!

そして今回、どうかどうか皆様のお力をお貸しください…
------------以下コピペお願いします----------------------------------------------------------------
被災地の避難所では、現在、避難所から他へ移動。
もしくは、復興などで、Wan達を手放さなければならないという、
窮地に立たされている方がいます。
安定した居住が確保されるまでの2~3か月位
wanちゃんを預かっていただける関東近郊のご家庭があれば、ぜひ下記までご連絡お願いします。
まだまだ全然足りてません。
よろしくお願いします!!
NPO法人 WANWANパーティクラブ
-----------------------------------------------------------------------------------------------
私のくだらないブログに足を運んでいただいているお友達の皆様。
上記を、コピペで拡散していただければ、ありがたくありがたく思います。
全国の皆様の幅広いお友達の中に、情報が伝われば…と思っています。
どうかよろしくお願いします!!
そして土曜日は、11か月の柴ちゃん2ワンと、ダックスちゃんを、
おのおの、茨城、東京の預かりボランティア様へ搬送します。
wanを愛するママさんや、パパさんなら誰でも、
私よりもっと強く何かをしたいと願っていることと思っています。
私も、家族の理解を得られなければ出来なかったし、
離れることのできない仕事があれば出来なかった。
4ワンを見ていてくれるバァバがいなければ、遠方であったなら…・
そう思うと、とても恵まれた環境にあるんだという事を感じます。
理解してくれ、ガス満で車を提供してくれたパパへ。
本当は心配だけど、レスキューワンコのケージを買ってきてくれて、
4ワンは、まかせとけ。と言ってくれたバァバへ。
感謝しています。
そして、私の行動を知って、何の迷いもなく
同行を申し出てくれた、お米さん。Yumikoさん。
心配してくださり、連絡をくださったひろえさん。
本当は…不安だっていっぱいあるの。涙出るくらいうれしかった。
ありがとう。
今、私、暖かいものにいっぱいいっぱい囲まれて、
それをそのまま届けたいと思っています…・。
oneパワーは、wanパワーになるんだ!!

スポンサーサイト
ご心配おかけしました - 2011.03.31 Thu
皆様、みなさま…
本当にご心配おかけしてごめんなさい…。
心配をかけまいとUPしたにもかかわらず、その後音信不通…
これでは、逆に心配になりますよね…・(泣)
私は、皆さんの無事を確認し、ぱったりとパソコンを開けることなく
バタバタしてました…。
地震後、コスモの爆発は、あまり報道されませんでしたが、
1週間燃え続け、やっと鎮火しました。
工場内だけの被害で、住宅地は大丈夫だったのですが、
「化学物質の大気汚染」やら、「死の灰が降る」などのデマが飛び交い、
家に引きこもり、庭にも出ない日を何日か。。。
その間も余震は、ずっと続きました。
我が家には、地震警報器があるのですが

これが、昼夜関係なく何度も鳴り、
3~4クラスの地震がきました。
通常、4以上でないと警報は出ないはずなのですが、小さな余震でもなり、
昨日あたりに、45回中、30回は誤報だったと気象庁が言ってました。
ふざけんな!
でも、最初の震度6が来た時も、「震度3の地震がきます」
と言っていたので、なる度に、4ワンを抱えてテーブルの下に…という事を繰り返しています。
当初の地震で逃げる時に、キャリーを2個に2ワンずついれました。
だけど、手がふさがる事は、扉も開けられないし、高台の崖みたいな所を上った時も、
「これではダメだ!!」と思い、次の日、電池や、水を買いあさる人が、ごった返しているホームセンターで、
コレ↓を買いに行ってきました。

チョーダッサーって感じですけど、コレに2ワン入れ、
あとの2ワンをキャリーに。
毎日、毎日、馬鹿みたいにテレビから目が離せません…・。
気持ちが散漫で、何をしてよいのか解らない状態でした。
原発、計画停電 ガソリン不足…
停電に備え、暗闇でも4ワンを確認できるように、夜にピカピカ光る
チャームみたいなのも買ってきました。

1週間たった時には、度重なる余震&警報で、とうとうポロンが、体調を崩し、
吐き戻すようになりました…。

病院に行ったら、やはり地震で体調を崩した子は、とても多いそうです。
ポロンの事もあって、なるべく同じような生活をしてあげようと
出かけてみたり…・
誰もいないハーブアイランド

世の中は、そんな気配ではないらしく、日曜なのに、本当にだぁーれもいません…。
でも、大好きなプリンと、外の空気は、ワンコ達を元気にさせました。

アロアは、周りの状況など関係なく、とにかく元気いっぱいで日々成長し、
その姿は、逞しく、私の励みになります。

今は、ごはんよりもなによりも、お友達と遊ぶのが一番好きです。

まだ、こちらは、お水の不安とか、停電の事とかありますが、
ポロンの体調も普通に戻り、余震もほぼ、無くなってきました。
何があっても、何があってもワンズ達は、守るつもりでいます。
最初の地震の時、私は友人と車で15分くらいのショピングモールにいました。
地震を感じて、外の駐車場を逃げている時、コンクリートの地面は、浪打ち、両サイドの車が
ガタガタと、激しく揺れ、今にも動き出しそうでした。
一緒に走る、友人は、念仏みたいに何度も何度も、子供の名前を口にしていました。
その時感じた恐怖は、今自分の足元の地面が割れるとか、建物が崩れて下敷きになるとか、
そんなのではなく、ばぁばや、ワンズ達に危険が・・・という恐怖のみだったのです。
私に、何をしても守りたい命があるように、
誰かにも、守りたくても守りきれない命があり、そんなことを考えると、
もう、もう、どうしようもなくなってきます・・・・。
土曜日、福島へ行ってきます。
パソコンで情報を得てしまえば、動きたくなってしまうと思ってました…。
だから、自分の家や、ワンズ達の事、仕事の事、すべてをかたずけてから…
そう思っていたので、ブログもほったらかしにしてしまいました。
それが理由です。
レスキューの詳細は、またUPします。
頼りない私の背中を、どうか支えてください…。
被災地ワンコがんばれだもん!!

本当にご心配おかけしてごめんなさい…。
心配をかけまいとUPしたにもかかわらず、その後音信不通…
これでは、逆に心配になりますよね…・(泣)
私は、皆さんの無事を確認し、ぱったりとパソコンを開けることなく
バタバタしてました…。
地震後、コスモの爆発は、あまり報道されませんでしたが、
1週間燃え続け、やっと鎮火しました。
工場内だけの被害で、住宅地は大丈夫だったのですが、
「化学物質の大気汚染」やら、「死の灰が降る」などのデマが飛び交い、
家に引きこもり、庭にも出ない日を何日か。。。
その間も余震は、ずっと続きました。
我が家には、地震警報器があるのですが

これが、昼夜関係なく何度も鳴り、
3~4クラスの地震がきました。
通常、4以上でないと警報は出ないはずなのですが、小さな余震でもなり、
昨日あたりに、45回中、30回は誤報だったと気象庁が言ってました。
でも、最初の震度6が来た時も、「震度3の地震がきます」
と言っていたので、なる度に、4ワンを抱えてテーブルの下に…という事を繰り返しています。
当初の地震で逃げる時に、キャリーを2個に2ワンずついれました。
だけど、手がふさがる事は、扉も開けられないし、高台の崖みたいな所を上った時も、
「これではダメだ!!」と思い、次の日、電池や、水を買いあさる人が、ごった返しているホームセンターで、
コレ↓を買いに行ってきました。

チョーダッサーって感じですけど、コレに2ワン入れ、
あとの2ワンをキャリーに。
毎日、毎日、馬鹿みたいにテレビから目が離せません…・。
気持ちが散漫で、何をしてよいのか解らない状態でした。
原発、計画停電 ガソリン不足…
停電に備え、暗闇でも4ワンを確認できるように、夜にピカピカ光る
チャームみたいなのも買ってきました。

1週間たった時には、度重なる余震&警報で、とうとうポロンが、体調を崩し、
吐き戻すようになりました…。

病院に行ったら、やはり地震で体調を崩した子は、とても多いそうです。
ポロンの事もあって、なるべく同じような生活をしてあげようと
出かけてみたり…・
誰もいないハーブアイランド

世の中は、そんな気配ではないらしく、日曜なのに、本当にだぁーれもいません…。
でも、大好きなプリンと、外の空気は、ワンコ達を元気にさせました。

アロアは、周りの状況など関係なく、とにかく元気いっぱいで日々成長し、
その姿は、逞しく、私の励みになります。

今は、ごはんよりもなによりも、お友達と遊ぶのが一番好きです。

まだ、こちらは、お水の不安とか、停電の事とかありますが、
ポロンの体調も普通に戻り、余震もほぼ、無くなってきました。
何があっても、何があってもワンズ達は、守るつもりでいます。
最初の地震の時、私は友人と車で15分くらいのショピングモールにいました。
地震を感じて、外の駐車場を逃げている時、コンクリートの地面は、浪打ち、両サイドの車が
ガタガタと、激しく揺れ、今にも動き出しそうでした。
一緒に走る、友人は、念仏みたいに何度も何度も、子供の名前を口にしていました。
その時感じた恐怖は、今自分の足元の地面が割れるとか、建物が崩れて下敷きになるとか、
そんなのではなく、ばぁばや、ワンズ達に危険が・・・という恐怖のみだったのです。
私に、何をしても守りたい命があるように、
誰かにも、守りたくても守りきれない命があり、そんなことを考えると、
もう、もう、どうしようもなくなってきます・・・・。
土曜日、福島へ行ってきます。
パソコンで情報を得てしまえば、動きたくなってしまうと思ってました…。
だから、自分の家や、ワンズ達の事、仕事の事、すべてをかたずけてから…
そう思っていたので、ブログもほったらかしにしてしまいました。
それが理由です。
レスキューの詳細は、またUPします。
頼りない私の背中を、どうか支えてください…。
被災地ワンコがんばれだもん!!

ご連絡 - 2011.03.12 Sat
春眠… - 2011.03.09 Wed
お里 - 2011.03.08 Tue
アロアのお里は、THE GRACEさん。
沢山のヨーキーズは、愛情深く可愛がって育てていらっしゃいます♪
ショーにも、挑戦しチャンピオンも完成なさっています。
11月にアロアは4兄妹で生まれました♪

ママは、ダージリンちゃんと言います。
とっても美人ですっ。
いつも、4兄妹や、沢山のヨーキーちゃんと楽しく遊んでいたので、
アロアは、うちの3わんに、ひるむ事無くなじんでくれました♪

まだ、我が家へ来る前のアロア。
たぶん…左奥だと思うんだけど(笑)
こうして、4兄妹のそれぞれの犬生が始まって、
アロアの犬生を預かったんだなぁーって思うと、
大切に、大切にしなければならないなぁーと改めて思うこの頃です。
あたちは、可愛がるもん♪
沢山のヨーキーズは、愛情深く可愛がって育てていらっしゃいます♪
ショーにも、挑戦しチャンピオンも完成なさっています。
11月にアロアは4兄妹で生まれました♪

ママは、ダージリンちゃんと言います。
とっても美人ですっ。
いつも、4兄妹や、沢山のヨーキーちゃんと楽しく遊んでいたので、
アロアは、うちの3わんに、ひるむ事無くなじんでくれました♪

まだ、我が家へ来る前のアロア。
たぶん…左奥だと思うんだけど(笑)
こうして、4兄妹のそれぞれの犬生が始まって、
アロアの犬生を預かったんだなぁーって思うと、
大切に、大切にしなければならないなぁーと改めて思うこの頃です。
あたちは、可愛がるもん♪

スーパーモデル - 2011.03.05 Sat
水曜日…
渋谷へカブと出かけてきました。

たどり着いたのは、
渋谷の松濤という豪邸や、大使館があるところ。

何でかって…
実は、カブが
「ぐらんわん」という、シニア犬のフリーマガジンのファッションモデルをすることになり、
今日は、その撮影の日なのです♪

現場は、ナチュラルアンティーク風のお家が7件くらい立ち並んだ所。

ホントにおしゃれです^^

てか、中に入るともっと素敵で、テンション上がった私は、
時間前だったので、あちこち勝手に撮影会(笑)

テラスにも連れ出し、カブにポージングを要求(汗)

パパに怒られ、着席となりました(笑)

さて…
撮影開始。
最初の衣装は、可愛いつなぎ♪

私のチョイスでは、まず選ばない感じなのだけど、
以外にも似合っている…。
…と、ここまでは、カブも意気揚々だったのに
アぁ… だったのにぃぃ------(涙…)
いよいよ、撮影が始まると…

ブリキ人形みたいに固まり…

極寒のごとく、ガタブルになり…
何度もやり直し。
カメラマンさんも苦笑い…で、衣装替え。

気を取り直してもらおうと、おやつでつって、
2ショット目。
今度は、プーさんの衣装。

しかし…
震えは、止まったものの、目が・・・・死んでる・・・(泣)
カブのまわりだけ、よどんだ空気。
外の撮影では、なりふり構わず、おだてまくる私…

ダメだ…。
まったくもってダメだった…。
あとは、プロの腕に任せよう。
一緒に撮影したシニアちゃん達と記念撮影♪

カブも疲れただろうに、無理させてごめんよ…。
帰りはゆっくり寝てね…。
なんて、優しくしたけど、
車に乗った途端、コロッと元気さっ(怒)

おつかれさまでした♪
なんで、あたちは?…
渋谷へカブと出かけてきました。

たどり着いたのは、
渋谷の松濤という豪邸や、大使館があるところ。

何でかって…
実は、カブが
「ぐらんわん」という、シニア犬のフリーマガジンのファッションモデルをすることになり、
今日は、その撮影の日なのです♪

現場は、ナチュラルアンティーク風のお家が7件くらい立ち並んだ所。

ホントにおしゃれです^^

てか、中に入るともっと素敵で、テンション上がった私は、
時間前だったので、あちこち勝手に撮影会(笑)

テラスにも連れ出し、カブにポージングを要求(汗)

パパに怒られ、着席となりました(笑)

さて…
撮影開始。
最初の衣装は、可愛いつなぎ♪

私のチョイスでは、まず選ばない感じなのだけど、
以外にも似合っている…。
…と、ここまでは、カブも意気揚々だったのに
アぁ… だったのにぃぃ------(涙…)
いよいよ、撮影が始まると…

ブリキ人形みたいに固まり…

極寒のごとく、ガタブルになり…
何度もやり直し。
カメラマンさんも苦笑い…で、衣装替え。

気を取り直してもらおうと、おやつでつって、
2ショット目。
今度は、プーさんの衣装。

しかし…
震えは、止まったものの、目が・・・・死んでる・・・(泣)
カブのまわりだけ、よどんだ空気。
外の撮影では、なりふり構わず、おだてまくる私…

ダメだ…。
まったくもってダメだった…。
あとは、プロの腕に任せよう。
一緒に撮影したシニアちゃん達と記念撮影♪

カブも疲れただろうに、無理させてごめんよ…。
帰りはゆっくり寝てね…。
なんて、優しくしたけど、
車に乗った途端、コロッと元気さっ(怒)

おつかれさまでした♪
なんで、あたちは?…
