ドギーズアイランドでお誕生会 - 2015.11.21 Sat

去年は、我が家のドタバタで見送りになった恒例の合同誕生会 (2013)(2012)
今年はリベンジでペロっちと偵察に行った、ドギーズアイランドで集合ですっ


残念ながら、今回妹のポンちゃんは欠席。
なのでポープーくんファミリー
と、カミーユくんで、あーたん紅一点です!!・・・
どうなるかは、いつものごとく、早くもあーたん臨戦態勢


せっかく5歳になったから、成長した姿をみたいのだけど・・・

果たして・・・
お兄さん、お姉さんになれるのか!?




やはり、雲行きはあやしく・・・
シャッターは追いつかなかった(涙)

その後、カミーユくんも来てくれて

今年の家族写真は、まあまあ成功


残念ながら、土砂降りの雨で外で暴れられなかったけど、
またリベンジ!!
来年も、みんなで元気に6才むかえようー♪
そして、ちょこっとおねいさんになろうねー


オイラが全部食ったー

5歳のお誕生日によせて - 2015.11.17 Tue
昨日は5歳のお誕生日だったね。
あーたんが我が家に来て、あっという間の時間だったよ。
ママは、時々あーたんを見ながら、
ちょっとだけ、ごめんね・・・・と思うことがあるの。
お友達のみんなは、家族みんなの一番なのに、
あーたんは、うちに来た時から、マークンや、カブやポロンがいて、
みんなシニアだったから、あーたんはいつも一番最後。
ごはんも、寝んねも、おやつもだっこも。
地震のときも、ママはカブくんとポロンちゃんを抱えて、
あーたんおいで!! ・・・というよね・・・。
あーたんだって怖いのにね・・・。
何でも、「カブくんが先」「ポロンちゃんが先」
時々、我がまま言っちゃうあーたんを、ママは怒るね・・・。
いろんな事を、沢山の事を我慢してるあーたん。
・・・もし、違うところのおうちに行ったなら、
あーたんは、いつも大事な一番になれたかな。・・・って。
でもね、ママはあーたんの事、すごいなーって思う。
お耳が遠くなったカブくんとポロンちゃんを
「呼んできて!!」というと、呼びに行ってくれるね。
お散歩の時、うちの周りにある側溝を、
あーたん一人のときは、ぴょんって飛ぶのに、

カブくんとポロンちゃんがいると、道を教えてくれるようになったね。

お目目があまり見えなくなって、溝に足が落ちちゃうようになってから。

カブくんもポロンちゃんも、あーたんを頼りにしてるんだよ。

みんなでお散歩する時は、一番先頭きって
張り切ってくれてるの。

ありがとね。

だから今日は、ちょっと遠回りして
ママとふたりで公園に行こう。

プレゼントもケーキもないけれど
あーたんが一番好きな事をいっぱいしよう。

あーたんでよかった。
あーたんがいてくれてよかった。

お誕生日おめでとう。

あーたん大好き♪

羽ばたきの声 - 2015.03.01 Sun
マークンとお別れしてから、早いもので5ヶ月経ちました・・・。
亡骸を抱きしめたのは僅かな時間・・・
翌朝には、私は入院して、退院したその足で「荼毘」にふしました・・・。
その後はご存知のように、立て続けにポロンの事があり、
私はマークンの為に悲しんであげる時間もなかった・・・・。
本当なら、49日にしようと思っていた事。
私にとって、人で言う「納骨」の意味ににてるのかもしれない事。
それが京都に行った理由です。

この指輪は7年前、チャーシュが虹の橋を渡ったときに作ったもの。
ちょうちょのモチーフの茶色いところはチャーシューの毛が埋封されていて、
黒いところは、今回マークンの毛を埋封しました。
白い部分が2箇所、これはいつか、カブとポロンの毛を入れるために
シリコンでフタがしてあります。
この指輪を、私は、片時もはずす事無く身につけています。
お世話になっているのは、京都 絆屋さん
7年ぶりに再訪させて頂くも、変わりなく温かく迎えていただきました。
マークンの毛を差し出すと、丁寧に丁寧に・・・
繊細で、細かな作業工程を見守りながら、ふとマークンの声を感じました。

―――――― ポロンの急性膵炎の炎症数値が下がらなかった11月某日。
藁をもつかむ気持ちで、「霊気能力」のある方に家に来ていただきました。
ポロンの病院での状態や、私の病気の事、
そんな事の対策をして頂いたあと、マークンを霊視して頂きました。
その時のマークンの言葉が再び、頭の中を反芻しました・・・・。
その時の、話を
私が、うちの子達の言葉を翻訳するように、
マークンの言葉で、お伝えしますね。
その方は、開口一番、
「この子は、ものすごい速さで【浄化】(成仏)しましたね・・・」
「普通は、人でも動物でも、この世に未練とか、残してきたものへの心配とかで、
直ぐには、向こうに行けないものです。」
・・・・と言いました・・・・。
ワシは急がなければならんのダス。
今は、何故か、痛かったお鼻もいろんな匂いがかげるし、
見えなかった目も、はっきりくっきり見えるのダス!!
ママの声も、みんなの声も、あと、虹の橋の向こうでチャーシュの声も聞こえるのダス!!
なにより、 立てなかった足が見ておくれダス!!
まるで、昔みたいにこんなに走れるし、こんなジャンプも出来るのダス!!

ワシは、本当に嫌だったダス・・・。
ワシが元気だった頃、
ママはよくワシに
「マークンはカッコイイなぁー」と言っていたのダス・・・。
「カッコイイー!!」 「カッコイイーー!!」と言っていたのダス・・・。
でもワシは年をとって、カッコ悪くなって、
もうカッコ良くなくなってしまったのダス・・・。
だからママも言わなくなったダス・・・。

ワシは「父親」って言うのが、よく解らなかったダスから、
カブや、ポロンに頼ってばかりだったダスけど、
ママがワシの面倒を見て、カブやポロンやアロアが淋しがるのを見るのは、
本当に辛かったのダス。
みんなと一緒にワシも、飛んだり走ったり出来ないことが、
一番辛かったダス。

だから今、ワシは昔みたいに元気になって、
カッコ良くなった姿で、ママやみんなの所に戻るのダス!!
急いで、急いで戻るのダス!!
なので今、ワシはめちゃくちゃ忙しいのダス!!
ママが泣いているのダス・・・
どんな時だって、元気100倍のママが泣いているのダス・・・。
ワシがいなくなって、いっぱい心配事があるのダス。
・・・でも大丈夫なのダスよ。
何も心配はいらないのダス。
ポロンは大丈夫ダス。
ママの病気も大丈夫ダス。
カブもアロアも大丈夫ダス。
ママの悲しいこと、嫌な事、つらい事、ワシが全部全部持って行くのダス。

・・・・だから、何も心配はいらないのダス。
ワシがいなくても、ママは大丈夫ダスよ。
ママは必ず元気になるダス。
ワシは元気な姿で、急いで戻るダスから、
そしたらまた昔みたいに

ママはワシに
「マークンは、かっこいいなぁー」
って、きっと言うダスよ。

マークン大好きだもん

お誕生日だったんだけど - 2014.08.22 Fri

8月15日 ポロンが15才になりました。
お盆休みの日、みんなでお祝いして

ポロンが一番好きなこと。
カブくんの「カフェ」でもなく、あーたんの『ボール」でもなく
「お散歩」をしたよ^^

なかなか、ひとりひとりの時間を持てない今、
私と二人で行ったけど・・・

ポロンは、みんなと一緒がいいんだねーw
めったにない状況に、少し戸惑っていました(笑)
トレードマークのちょんまげに似合うバレッタをペロッちママから頂いて、チョーかわいいの♪

少しの心肥大はあるものの、15才にして
あーたんと追いかけっこをする位、健康そのもののポロン。
少し前の健康診断も、先生にほめられるほどサラサラ血液で、
何の問題もなかったの。
だけど先日、ポロンの胸に2cmほどのしこりを発見・・・

シニアヨーキーは、できものができやすい体質みたいで、
マークン、カブもそうだけど、ポロンもあちこちにプチプチ出来ている・・・
昔はいちいち取っていたけど、取っても同じ箇所に出来るため、
ケアしながら、様子見と言う形をとっていた。
それらは、皮膚の表面に出来る「イボ」のようなもので、
もちろん、そんなイボでも「悪性」なものはあるわけだけど、
先代のチャーシューの頃からなん十個とみてると、
いつものヤツ(大丈夫なもの)って言うのが解ってくる。
・・・・・が、今回は、皮下に出来ていて、
初めて見るものだった。
形状は、触るとお餅のようにプニプニしていて、流動的なのもの。
良性の脂肪腫であることを祈りつつ、
細胞診をした。(結果は来週)
ちょっと、ブルーなお誕生日weekとなってしまったけど、
きっと大丈夫。
そんな気にさせたのは、私にもあることが起こったから。
お誕生日記事に書くのもなんなんだけど、
書く気になった時に書かないと、また事後報告になりかねないので(汗)
前回の記事で、「おばさん化」の進行により、いろいろと体調が悪いことを
チラッと書いてみた・・・。
太ってきちゃうし、何だか疲れやすい・・・。
軽いめまい(貧血)もあったんだけど、
丁度、体の変化があるお年頃だし、この暑さや、マークンの介護の睡眠不足のせいにしてきた。
生理の不調もあったんだけど、そんなことで放置していたら、
いよいよ、終わらなくなってしまって、
仕方なく病院へ。
多分「更年期障害」みたいなのの、始まりなんだろーな。と気軽に考えていた。
この2週間、いろんな検査の為足を運び、
「もー2度とゴメンだーーー!!」と思うような、激痛の検査を我慢して
出た結果。
私の子宮に、あーたんの頭3個(7センチ×3個)の巨大子宮筋腫があることが判明(涙)
ココまで大きいと、温存するには他の臓器への負担が出るので、
子宮摘出がベストであろうということ。
そして、更なる検査で、(検査は継続中)
どうやら私は、「子宮頸がん」なのだそうだ。
思ってもいなかった事で、もっとがーーーんとなるかと思ったのだけど、
そんなにショックもなく、落ち込み感もないのは
私がバカなのか、ちょっと不思議なんだけど、
「それならそれで治そう。」と、
アンテナがそちらの方へくるっと回転するのは
私のメンタルのよい面だと思っている(笑)
ただ、入院しなくてはならなくなるから、
マークンの介護や、3わんの世話をすべてこなさなきゃならない
ばぁばが心配。
それをこれから考えよう。
私はいつも寝床についた時、4わんひとりひとりを腕の中で抱きしめて
おまじないを言うことを日課にしてきた。
「もし、体の中に悪い芽が芽生えていたら、全部ママによこしなさい。
ママがやっつけてあげるから、全部ママによこしなさいね」
同じ時して出来た腫瘍。
ポロンの「悪い芽」は、私に来たのだから、ポロンは大丈夫^^
ポロンの検査結果もまだだと言うのに、思い込みのそんな喜びの方が、大きい。
※こんな時になんなんですけど、マークンの投票もよろしくおねがいします(汗)
↓↓↓

ママは不死身だぃ!!

お休み期間総集編 - 2014.06.14 Sat

ヨークシャーテリア専門犬舎 THEGRACE
お休み中の1月7日カブが15才の誕生日を迎えました!!

今年は、ぷーたんにお祝いしてもらったよっ★


同じ心臓の手術をしたふたりも、
もう6年・・・・。
感慨深いものがあります・・・。

ポープーママに編んで頂いたセーターが似合っちゃってる

大病を乗り越えたんだから、長生きしなくちゃねぇー・・・。

さてお次は、いつも頂いているbaffiさんが出店すると言うことで、
GWに行ったすいらんフェスタ
お米ファミリーとお友達グループに飛び入りのあーたん。

この日はメチャメチャ夏日~

どデカイすいらんだけど、
何百?くらいのわんちゃんでメチャ混みだったよ~

メメトラちゃんはもちろん、
お友達も、小さいあーたんにはやさしいの。
それにつけこんでサー・・・(涙)
あーたん、baffiさんちのロペちゃんを執拗につけねらって…(泣)


ホントにごめんなさい

帰り際だって・・・

しつこいっ!!(怒)

あぁぁ・・・(涙)
ぶっ飛んでるわ、あーたん・・・
桜もね・・・
一応みんなで見に行ったよー♪
カメラ持って行かなかったから、写真無いんだけど
スマホで撮った一枚のとっておき写真♪

ペロっちー、あーたんとの関係性はコレでいいのー!?(涙)
オイラも行ったのに!!
